SSブログ
前の10件 | -

今年のゴーヤグリーンカーテンは終わった [ゴーヤの観察日記]

台風18号の影響でついさっき、ショッキングな出来事があった。

枯葉が目立ち始めたのでそろそろ終わりだとは思っていたが、台風の突風でグリーンカーテンを支えてくれていた支柱が根元から折れてしまったのだ。

IMG_8958.JPG

このままではガラスに抜けた支柱があたり危険なので、残りの支柱を手で引き抜くことにした。
10月にこれほど強い台風が上陸するとは、地球温暖化の影響なのだろうか。

ということで、今年のグリーンカーテンは残念な結末となってしまったが、来年もぜひやってみようと思う。

IMG_8963.JPG

(追伸)
これまでブログをご覧いただいた多くの皆さん、ありがとうございました。
来年もゴーヤのグリーンカーテンをきっかけに小さなECOの輪を広げていきましょう。


ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

ゴーヤのグリーンカーテンのやわらかい日差し [ゴーヤの観察日記]

10月に入り、枯葉も目立ち始めた。
少し太陽が低くなったこともあり、夕方の西日が室内に入って暑い時期だ。

しかし今年は違う。
ゴーヤのグリーンカーテンが日差しをやわらかい光に変えてくれる。

今年の夏は涼しかったのでなんともいえないが、夏も外出から帰ったときの部屋のむわっとした感じが幾分和らいだ気がする。

今年初めてやったゴーヤのグリーンカーテン。想像以上に楽しかった。
また来年もやってみたいと思う。

IMG_8947.JPG
(写真は10月4日撮影)

ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

自動給水器「水やり当番」購入 [ゴーヤの観察日記]

今週、ちょっと遅い夏休みを2日ほど取って、旅行にいくため、自動給水器を購入した。
自動給水器といっても、電気で動くような高級なものではなく、毛細現象を利用した簡易的なものだ。
ペットボトルで自作する方法(http://ecology.sonysonpo.co.jp/petiteco/seeds/howto/20090430_231.html)も検討したが、時間がなかったので、手っ取り早く市販品を購入することにした。


商品名は「水やり当番」。2個で480円。
楽天ではもっと安く売っているが、すぐに欲しかったので近所の園芸店で購入。
ペットボトルを使って自動給水をしてくれるようだ。
活躍してくれることを祈りたい。

IMG_7983.jpg


こちらが説明書。

mizuyari.jpg.jpg







ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

ゴーヤの実が破裂 [ゴーヤの観察日記]

ゴーヤの実を収穫せずに放置していたら、オレンジ色に熟し、中から真っ赤な種が飛び出てきていた。
気がつくとすぐにグリーンからオレンジ色に変わってしまう。

IMG_7971.jpg


下の写真は飛び散った種。何日か前に撮影したもの。
IMG_7960.jpg

ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

ゴーヤの実がなった [ゴーヤの観察日記]

ついにゴーヤの実がなりはじめた。

マンションの8Fにもかかわらず、蜂が毎朝飛んできて、熱心に花粉を集めている。
このため人工授粉することなく、多くのゴーヤの実がなり始めている。
IMG_7849.jpg


ソニー損保のぷちECOゴーヤ「沖縄長苦瓜」。
IMG_7842.jpg


ガーデンセンターで種を買った「沖縄あばしゴーヤー」。
IMG_7854.jpg


グリーンカーテンとしては、想像以上に葉が生い茂って、夕方の西日をいい感じにさえぎってくれている。
写真でみると窓をふさいでいるように見えるが、実際は窓から50センチくらい離して設置しているので、風通しも充分確保できている。

IMG_7828.jpg



ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

恐怖!イモムシ発見! [ゴーヤの観察日記]

ゴーヤの観察をしていたところ葉の上に鳥の糞のようなものがあり、なんだろうと探していたところイモムシを発見!

ゴーヤは虫がつきにくいといわれるし、私が育てているのはマンションの8Fのベランダなので、まず虫は発生しないだろうと思っていた。
うわっ!気持ち悪い。。。

ゴーヤにイモムシ

これはソニー損保の「てっちゃん」のグリーンカーテンで見つかったものと同じ種類のようだ。
ネットで調べてみたが、「ヨモギエダジャク」という蛾の幼虫に似ている。

よく探したら大小あわせて6匹くらいみつけた。
気の毒だがティッシュでつつんで捨てた。

なお、我がゴーヤは雌花の付け根が1つ大きくなってきている。
人工授粉もしていないので、もしかするとこのイモムシが受粉させてくれたのかも。

ゴーヤの雌花




ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

ゴーヤの雄花・雌花の見分け方 [ゴーヤの観察日記]

ゴーヤには雄花(おばな)・雌花(めばな)がある。(というか、実際に育てて知ったのだが)
そういえば、小学校のとき学校で育てたヘチマにも雄花・雌花があった気がする。

雄花しか咲かず、雌花が咲かないため、これでは実がならないとあせる人が多いようだが、にがうり倶楽部などを見ると、どうやら最初は雄花ばかり咲くのが普通のようだ。

我が家のゴーヤも雄花ばかり20個くらいつぼみができたと思っていたら、今日、雌花のつぼみを発見。
せっかくなので、雄花と雌花のつぼみの写真をそれぞれアップしておく。

【ゴーヤの雄花のつぼみ】
ゴーヤの雄花

【ゴーヤの雌花のつぼみ】
ゴーヤの雌花


ご覧いただくとおわかりのとおり、雌花は花の根元あたりに小さなキュウリのような膨らみがある。
これが受粉に成功するとゴーヤの実になるようだ。

しかしつぼみの茎は細いが、果たして本当にゴーヤの実を支えることができるのだろうか?



こちらは、2009年7月12日現在のゴーヤのグリーンカーテン。
緑のカーテン
1週間で30センチくらい伸びている。



ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

ゴーヤのつぼみができた!? [ゴーヤの観察日記]

遅ればせながら、我が家のゴーヤにようやくつぼみらしきものを発見。
DPP_0495.jpg

つぼみができたのはソニー損保の「ぷちECOの種」のほう。
沖縄あばしゴーヤーはまだつぼみはない。
最初は雄花ばかりらしいので、ゴーヤの実ができるのはもうちょっと先かな。

DPP_0496.jpg





ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

ゴーヤのネットを増設 [ゴーヤの観察日記]

ゴーヤを摘心してから「わき芽」があちこちから伸び始めてきた。

今日は、ゴーヤの緑のカーテン用のネットを増設した。

これまでの2つのプランターだけでは、リビングの窓を覆うにはちょっと面積的に足りず、かといって、ベランダにプランターをもう1台置くのもなんだかなあと思っていた。
そこでプランターを増やさずにネットを増設する方法考えてみた。

いままでは2台のプランターのそれぞれの上部にしかネットを張っていなかったのだが、今回は2台のプランターの間にネットを張った。
これによってプランターを増設することなく、ネットの面積を増やすことができる。

摘心によってあちこちから芽がでてきたため、これを増設後のネットに誘導してやれば、従来の1.5倍の面積の緑のカーテンになる目論見だ。

goya20090627_001.jpg

goya20090627_002.jpg

IMG_7138.jpg



リビング側からゴーヤのグリーンカーテンを見ると、光がやわらかく感じる。

IMG_7157.jpg

ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

ゴーヤの摘心を実施 [ゴーヤの観察日記]

ここ数日の暑さで、我が家のゴーヤも急激に成長してきたため、ゴーヤの摘心を実施した。
摘心を行うと実が多くなるらしい。
個人的にはゴーヤは食材としては苦手なので、実が多くなるというのはあまり望んでいないのだが、葉が密集しグリーンカーテンを育てるにはよいとのこと。

ゴーヤの摘心についての関連情報: http://ecology.sonysonpo.co.jp/petiteco/seeds/howto/20090610_318.html

に載っている情報をみながら、下から6~7枚程度本葉を残して、茎をカット。
最初の1本は本当にカットしていいのかちょっと怖かった。

ゴーヤの摘心


ゴーヤの摘心した先っちょ



ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。