SSブログ

ゴーヤの摘心 [ゴーヤの観察日記]

ゴーヤの実を多くならせるには、「摘心」が重要らしい。

ゴーヤの本葉が5~6枚になった頃が摘心の時期らしいが、うちのゴーヤの成長速度ではもう少し先になりそう。

ゴーヤの摘心についての関連情報:
http://ecology.sonysonpo.co.jp/petiteco/seeds/howto/20090610_318.html

うちのゴーヤといえば、一昨日、「キュウリの液体肥料」という肥料を購入し、水で薄めて与えたところ。
ゴーヤの肥料

心なしかここ2日で葉が大きくなった気がする。

現在のゴーヤの緑のカーテンの様子



ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

ゴーヤの緑のカーテンは最初に横に誘引させるのがコツらしい [ゴーヤの観察日記]

ソニー損保のグリーンカーテンプロジェクトの「タテじゃなくてヨコ!」という投稿で、ゴーヤの緑のカーテンは最初は横に誘引するのがコツということを読んだ。

NHKの「趣味の園芸」が情報源とのことだそうだ。
これはいろいろなゴーヤのグリーンカーテンのサイトを見たが、なかなか書いていないことで、非常に参考になった。

私のゴーヤは、成長の速度がいまいちだが、ようやくネットにツルが絡み始めた。

IMG_6474.jpg


こちらは、「あばしゴーヤー」
IMG_6476.jpg


ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

あばしゴーヤーのプランターへの移植 [ゴーヤの観察日記]

ジフィーポットで育てていた「沖縄あばしゴーヤー」の苗。
ジフィーポットから根が突き出てきていたため、プランターへ移植。

3本のうち1本がちょっと元気がないのが気がかりだが、みんな無事育ってほしい。

あばしゴーヤー


↓こちらはベランダのプラスチック容器で2年前から育てているクロメダカ。
暖かくなり、動きが活発になってきた。

クロメダカ

ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

ゴーヤのグリーンカーテンは屋内でできるのか? [ゴーヤの観察日記]

オフィスの室内でゴーヤのグリーンカーテンを室内で育てている、ソニー損保の関西第4サービスセンター。
http://ecology.sonysonpo.co.jp/petiteco/seeds/diary/20090522_281.html


スタート時期は私とほぼ同じか、遅いくらいなのに、すでにネットに絡むまでに育っている。
屋内だと強風も吹かないし、温室の中と同じで生育が早いのだろう。

これから先、立派なグリーンカーテンになるのか?そしてゴーヤの実がなるのか、注目している。




ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

強風に耐えたゴーヤの苗 [ゴーヤの観察日記]

今回はゴーヤの苗の強風対策が効を奏し、茎はおれずに強風を乗り切ってくれた。
さすがに、葉の部分は強風にあおられ、くたびれ気味。
でもよくがんばってくれた。

強風に耐えたゴーヤの苗

「沖縄あばしゴーヤー」も順調。
こちらはジフィーポットから根が突き出てきはじめたため、そろそろプランターに定植したほうがよさそう。

あばしゴーヤー

ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

強風の悪夢再び。ゴーヤの苗はまた折れてしまうのか? [ゴーヤの観察日記]

今日は朝から強風。特に私の住んでいるマンションは特に風が強い。

前回は、順調に育っていたゴーヤの苗が強風で折れるというショックな出来事があったが、その悪夢がまた頭をよぎる。
昨日植えたばかりのゴーヤの苗がまた同じにならないか気が気ではない。

そこで、割り箸を苗の横に突き刺し、ビニール紐で固定することにした。
これで強風を乗り切ってくれればいいのだが。。。

ゴーヤの強風対策


ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

復活したゴーヤのプランターへの定植 [ゴーヤの観察日記]

強風で折れた茎をコップの水に浸し、根を伸ばし復活したソニー損保の「ぷちECOの種」

今日、再びベランダのプランターに定植。
今度は強風で負けないで無事育ってほしい。

復活したゴーヤの定植


ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

復活!脅威の生命力のゴーヤ [ゴーヤの観察日記]

4月14日の強風と、4月26日の強風であえなく茎が折れてしまったソニー損保の「ぷちECOの種」のゴーヤたち。

もしかして根が出るかもしれないと、折れた茎を水を入れたコップに浸していたが、いつの間にか根がでて、茎もまた伸び始めた!
それにしても脅威の生命力。
発根したばかりの「あばしゴーヤー」とソニー損保の「ぷちECOの種」。
どちらをプランターに植えるべきか悩む。

ゴーヤ復活



ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

あばしゴーヤーが発根 [ゴーヤの観察日記]

4月29日に「沖縄あばしゴーヤー」の種を水に浸してからちょうど10日が経過。
ようやく根が姿を現した。

前回の、ソニー損保の「ぷちECOの種」(沖縄長苦瓜)は4日で発根したことを考えると、思ったより発根まで時間がかかった。

今回は気温が高いせいか、種の下に引いているペーパータオルにすぐにカビが繁殖してしまう。
このため、毎日忘れずにペーパータオルを交換してきたが、その甲斐があった。

あばしゴーヤーの発根

ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」

バケツ稲もスタート

バケツで稲を育てる「バケツ稲」も本日からスタート。



別ブログ開始しました。

こちらもどうなるか楽しみ!
バケツ稲の観察日記

ソニー損保のエコロジーサイト(緑のカーテンプロジェクトに参加中!)
ソニー損保×そらべあ「幼稚園にソーラー発電所をプログラム」
タグ:ECO エコ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。